お知らせ

福岡市のホームページにネクストリンクが掲載されました!

2025.10.15

このたび、福岡市のホームページにネクストリンクが掲載されました!

福岡市 – ソーシャルスタートアップ成長支援事業

福岡市では、社会的課題の解決に挑む起業家を支援する「ソーシャルスタートアップ成長支援事業」を推進しています。ふるさと納税を活用し、地域や社会に貢献するスタートアップを応援する仕組みとして、多くの企業・市民の共感を集めています。

この取り組みに賛同し、ネクストリンクも寄附をさせていただきました。地域に根ざした訪問看護事業を展開する企業として、「誰もが安心して暮らせる社会づくり」に寄与したいという思いのもと、社会課題に挑戦する起業家たちの挑戦を支援しています。

ネクストリンクが支援した事業、「株式会社Teacher Teacher」って?

「株式会社Teacher Teacher(ティーチャーティーチャー)」は、こども・保護者・教育関係者が納得して関われる“学びのかたち”をつくることを目指して活動している教育系ソーシャルスタートアップです。元教員や教育に携わるメンバーが中心となり、子育て・教育にまつわる悩みや気づきを共有しながら、学びを再構築していくことを大切にされています。

ポッドキャスト番組「子育てのラジオ Teacher Teacher」をはじめ、記事や対話イベントを通じて、こどもの声に耳を傾け、親や先生自身も学び続ける姿勢を応援しています。

2024年には、理念を実践の形にしたオンラインフリースクール「コンコン」を開設。無料で全国のこどもたちが参加できる新しい学びの場として注目されています。Teacher Teacherは、すべてのこどもが安心して自分らしく学べる社会の実現を目指しています。

共同運営者

元小学校教諭で不登校支援に関わってきた福田遼(はるか)さん(株式会社Teacher Teacher代表取締役)

          ポッドキャストプロデューサー 秋山仁志(ひとし)さん(株式会社Teacher Teacher代表取締役)

Teacher Teacherのホームページはこちら

フリースクール 「コンコン」について

フリースクール「コンコン」は、株式会社Teacher Teacherが運営する、全国どこからでも参加できるオンラインの無料フリースクールです。学びに困難を抱えるこどもたちや、不登校のこどもたちが安心して自分らしく過ごし、次の一歩へ踏み出す力を育める場所を目指しています。

授業料は一切かからず、探究学習や教科学習のほか、生活リズムづくりや自己表現、対話の時間など、多面的な支援を行っています。メタバースを活用した教室づくりや、支援者コミュニティ「ティーチャーティーチャー村」との協働を通じ、誰もが学びにアクセスできる社会の実現を目指しています。

株式会社Teacher Teacherの理念である「こどもに寄り添い、ともに考える」姿勢を、実際の学びの場として形にしたプロジェクトです。

特徴 内容
無料運営 授業料・入会金・退会金などを取らず、完全無料で提供することを目指しています。
オンライン形式 地理的制約を取り払い、全国どこからでもアクセス可能。教室はインターネット上の仮想空間(メタバース)を使用します。
卒業型・踏み出し支援型 “ここにずっといる場所”というより、「進みたい方向を見つけて“踏み出す”ための支援をする」ことを重視。卒業を前提に据えています。
多面的アプローチ 探究学習・教科学習だけでなく、生活習慣の改善、自己表現、対話(心のケアやカウンセリング的支援)にも力を入れております。
支援者コミュニティ(ティーチャーティーチャー村) 運営を支えるコミュニティを構築しており、支援者との交流や情報共有も含めた運営設計となっております。
運営資金・スポンサー体制 現時点では、共感した個人や法人スポンサーからの支援を受けながら運営を続けています。
公開・ノウハウ共有の方向性 “真似できるように公開していきたい”という意向を示し、同様の活動の普及を目指しています。

✅ 意義・強み・課題

意義・強み

  • 教育機会の格差是正:無料で提供することで、経済的な理由から学びの場を選べない子どもたちにも門戸を開く試みとなっております。

  • アクセシビリティ:オンラインや仮想空間を活用し、物理的な制約を超えた学びの場を提供しております。

  • 情報発信と実践の融合:情報発信を通じて築いた信頼を基盤に、実際の学びの場を設ける構造となっております。

  • 支援型・卒業型の設計:ただ受け入れるだけでなく、将来に向けて踏み出すことを促すスタンスを取っております。

課題

  • 収益性・持続性:完全無料であるゆえ、継続可能な支援体制(スポンサー等)の構築が不可欠となっております。

  • 運営リソース:教員・スタッフの確保、技術的な維持管理、メタバース運用など、運営に必要なリソースの負担が大きい点が課題となっております。

フリースクールコンコンは、無料であるためその継続的な支援体制が必要です。
現在、スポンサーも募集されているようですので、気になった方はぜひこちらもチェックしてみてください!

コンコンを支援する

ネクストリンクとTeacher Teacherのつながり

ネクストリンク訪問看護は、地域での精神科訪問看護を通して、誰もが安心して暮らせる社会づくりに取り組んでいます。

2024年9月、福岡大学で開催された明蓬館高等学校 博多SNECと発達凸凹研究室主催のイベントにて、「Teacher Teacher」代表の福田氏と出会い、活動への共感をきっかけに交流が始まりました。後日、互いの取り組みについて意見を交わす中で、教育と福祉の両面からこどもたちを支える新たな連携の可能性を見出しました。

現在、ネクストリンクはTeacher Teacherのスポンサーとして継続的に支援を行っており、同団体が運営する無料オンラインフリースクール「コンコン」の活動にも参加しています。コンコンでは、全国の保護者を対象としたオンライン相談会が定期的に開催され、訪問看護の取り組みを知っていただくきっかけにもなっています。

また2025年には、福岡市が推進する「ソーシャルスタートアップ成長支援事業」の趣旨に賛同し、支援企業として事業を応援しています。教育と福祉がつながる新しい形を通して、地域の未来をともに支える関係を築いています。

ネクストリンクの支援への思い

ネクストリンクは、地域のこどもや家庭に寄り添う訪問看護を通して、日々の暮らしに安心を届けることを使命としています。しかし、私たちはそれだけでは十分ではないと考えています。こどもたちの未来は、学校や家庭、地域が一体となって支えることで初めて広がるものです。その思いの中で出会ったのが、「Teacher Teacher」です。こども・保護者・教育関係者が互いに学び合い、対話を通して考えを深められる場に触れ、私たちは深い共感を覚えました。そして、この理念を実践する活動を支えていきたいと決意を固めました。

私たちは、Teacher Teacherが運営する無料オンラインフリースクール「コンコン」を支援しています。そこでは、全国のこどもたちや保護者が安心して相談できる時間があり、私たちの訪問看護の活動もつながる機会が生まれています。支援を通して、地域のさまざまな方々が学びや安心を得られる姿を見るたび、私たちの活動が社会の一部として確かに機能していることを実感しています。

さらに、福岡市の「ソーシャルスタートアップ成長支援事業」にも賛同し、社会課題に挑む起業家たちの挑戦を応援しています。教育と福祉、地域の未来をつなぐ架け橋として、私たちは自分たちにできる形で関わり続けたい。支援を通して生まれる希望や笑顔が、やがて社会全体に広がると信じ、ネクストリンクはこれからも力を尽くしていきます。

💡 ネクストリンクへのお問い合わせはこちら
地域での訪問看護や事業内容、支援・連携についてのご相談・ご質問は、下記よりお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせフォームへ

お問い合わせ・
採用Contact/Recruit

相談&無料相談 実施中

LINEでの
お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせ下さい。

line

私たちと一緒に働きませんか?

雇用形態も柔軟に対応します。
福利厚生も充実!
ご応募お待ちしております。

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

0925557246